広島の弁護士、相続、遺言、老後の財産管理、借金の整理、一般民事事案、不動産問題、労働問題、企業法務、企業再生、企業倒産のご相談は高岡優法律事務所

>
オフィシャルブログ

オフィシャルブログ

携帯サイト こちらのQRコード
を読み取ってご覧
ください

予約受付・アクセス メールでご予約が
可能です。

 

 

オフィシャルブログ

2021/11/12 下関海響マラソン

 

  あきれるほどブログ更新をしていませんでしたが、その深い理由は・・・単にサボっていただけです。コロナ禍においてもずっと変わりなく仕事はしていました。

 
 さて、先日(11月7日)約2年ぶりにフルマラソンを走ってきました。初参加の下関海響マラソンです。コロナ禍で日本中のめぼしいマラソン大会が中止になる中、英断をもって開催してくれました。大会関係者には感謝しかありません。
 当日は天気が良すぎてかなり暑かったのですが、じっくり時間をかけて(別の言い方では、走るのが遅いとも言うようですが)アップダウンの激しいコースを楽しんできました。2年もフルを走っていないことや練習不足だったこともあり、かなり不安だったのですが何とか収容されずにゴールまで辿り着きました。現状において42.195キロを走りきることができたことは、私にとって大きな自信になりました。私と同年代でフルマラソンを走っている人は1~2%くらいだと思いますが、大会に参加していた同年代とおぼしき人たちは皆元気そうで(フルを走ろうかという人たちだから当たり前か)、いい刺激をもらいました。
 走り終わったあとは、お約束のご褒美ビールとフグ(山口ではフクと言いますが)を満喫しました。いやー、うまかった。
  
 年内のマラソンはこれで終了し、来年1月に石垣島マラソン(ハーフ)、2月に高知龍馬マラソン(フル)、3月に名古屋シティマラソン(ハーフor10キロ)が主な参加予定大会です。どれも満喫して走れるよう心身をコントロールして過ごすことにします。

 コロナ禍でネットフリックスやアマゾンプライムビデオをかなり観ました。良い作品を知っていたら何かの機会に私に教えてくださいね。今話題の「イカゲーム」って、どうなんですか?

2020/06/08 本に関してです。

 

 緊急事態宣言も解除されました(やっとという感じです)。世界的にはまだまだ収束しそうもありませんが、日本の場合は患者数の推移からしても収束の方向性が見えてきましたし、ゴーサインを出さないと日本経済が持ち堪えられなくなりますから妥当な判断だと思います。感染リスクをゼロにはできませんから、予防対策に留意しつつ何とか乗り切っていくしかなさそうです。
 まあ、根本的にはワクチンと治療薬が出来ない限り、完全な正常化は無理だと思います。その点からして来年のオリンピック開催は非常に危ぶまれますね(思っていても誰も口にしないようですが・・。)。

 

 先日から読んでいた「会計の世界史」を読了しました。非常に読みやすく、興味深い本でした。会計が500年前のイタリアから出発してイギリス、そしてアメリカへと、どのように変遷したかがざっくりと理解できました。社会経済の進展とともに財務会計→管理会計→ファイナンスへと進展する過程がよくわかりました。話のつかみの部分のエピソード選定が巧みなので、最後まで飽きずに読むことができました。ひとえに著者のセンスの良さですね。
 財務分析で「ROI」(資本利益率)という指標があり、利益率×回転率から求められますが、これを「デュポン公式」というのは初めて知りました(デュポンというのは、あの有名なデュポン財閥のデュポンだそうです。会計を超えて経営の常識にまでなっていますね。)。色々勉強になります。
 
 今度は「ファクトフルネス」(著者:ハンス・ロスリング他)を読もうと思って昨日書店で買ってきました。後日、また感想を書くかもしれません。
 それにしても、街の書店がどんどん閉店しています(コロナの問題とは別に)。私がよく行っていた書店も2店舗閉鎖となっています。さみしい限りです。街の書店経営が成り立つように、皆さんもアマゾン等を利用するだけではなく、実際に書店に足を運んで本を買いましょう。

 

 

2020/05/22 レンタルなんもしない人

 

 入浴中にJAFから毎月送られてくるPR誌を読んでいたら(私は入浴中に雑誌類を読む習慣があります。活字中毒とも言います。)、「レンタルなんもしない人」という奇妙な名の人が巻頭エッセイを書いていました。そもそも、その名が何を意味しているのか自体知りませんでしたが、エッセイを読んでぼんやり理解できました。家人はその存在を知っており、過去にNHKの「72時間」という番組が取り上げていたということだったので、早速、NHKオンデマンドで観ました。なお、後で知ったのですが、すでに本の出版やテレビ番組も作られていたようですね。 

 「レンタルなんもしない人」は、ときに依頼人と一緒に飲み食いすることはあっても、本当になんもしないでただ側にいるだけ。報酬はなく、ただ交通費分を依頼人が負担するだけ。そんな依頼などあるのかと思っていたら、何とかなりの依頼件数があるらしい・・・不思議なもんです。

 「レンタルなんもしない人」の存在が意味するところの社会学的分析をここでするつもりはないですが、報酬が発生する本当の意味での仕事としても成立するのかな(そこまでのニーズがあるのかな)と思って「72時間」を観ていました。その答えは出ませんが、仮に「レンタルなんもせん弁護士」というのが仕事として成り立つのなら夢みたいな話でいいな、とバカなことを考えたりして・・・あっ、大丈夫です、ただの妄想です。依頼された仕事はもちろんキッチリ解決に導きますからご安心ください。経営者の方にしろ、個人の方にしろ、悩みや不安は一人で抱え込まないでいつでもご相談ください!
 「あなたの側に寄り添い、事案を適切に解決する法律事務所です。」

 

 

2020/05/21 紺碧の空

 

 昨日に続き投稿です。 

 NHKの朝ドラ「エール」です。ふだん朝ドラは全く観ないのですが、今週だけは観ています。理由は、週タイトルがずばり「紺碧の空」だからです。我が母校の応援歌ですね。実話をベースにしており、今週は主人公(実在モデル:作曲家古関裕而氏)が自分のそれまでの殻を打ち破り、自身にとって作曲家人生の転機となる「紺碧の空」を完成させるようです。曲完成に至るまでのエピソードが1週かけて描かれています。それまで全く観ていないのですが、何とか話についていっています。
 特に今朝などは感情移入して、ホロッとさせられました。いよいよ、明日の放送で「紺碧の空」が完成します。ドラマの中で披露すると思いますが、泣いてしまうかもしれません。近江アナほどではありませんが、私もこの歌は大好きです。当然歌えますので、テレビを観ながら一緒に歌うことにしますか。
 
 ちなみに、早稲田の応援団長のモデルになった人物は、タモリが結婚したときの媒酌人を務めた人物であるとのネット情報に接しましたが、本当なのかな?

 

 

2020/05/20 ご無沙汰でした。

 


 いやー、お待たせしました(・・・誰も待っていないか)、本当に久しぶりのブログです。
 コロナウイルス感染拡大防止策の関係で、皆様大変な状況に置かれていることと推察します。5月末で緊急事態宣言が解除される見込みのようですが、治療薬とワクチンができない限り制限的な生活は継続せざるを得ないでしょうね。巷間言われているように、今後は生活様式自体が少し変容していくのかもしれません。
  
 本年4月から、民法(債権法分野)や労働法(同一労働同一賃金)などの重要な法改正が施行されているのですが、コロナ問題の影に隠れたような形で世間ではあまり意識されていないような感じです。企業や個人にとって非常に密接な事柄も含まれているのですが、コロナ対策でそれどころではないという状況なんでしょうね。この状況が落ち着いたら真剣に検討したほうが良いと思われます。不明な点などがあれば連絡してください。
 
 ステイホームを実践している関係で、自宅で映画を多く観るようになりました。プライムビデオ及びネットフリックスと契約しているので、映画のほとんどの分野はカバーしています。ここ1ヶ月間くらいで30~40作品くらいは観ました。分野としてはアクション系・ヒューマン系が多いです。気に入った作品は何度も観ることが多く、今回も「ショーシャンクの空に」「ゴッドファーザーⅠ、Ⅱ」「カリートの道」「レオン」等々、何回観たのかと家人に呆れられつつもしっかり観ていました。映画マイ・ベストテンを考えたりもするのですが、候補が多すぎて収拾がつかないのが現状です。

 

 コロナの関係で仕事もかなり暇になっているので、本を読む時間も増えました。今回ウイルスのことが問題となっていることもあり、以前2回ほど読んだ「生物と無生物の間」を読み返しました。良い本です。哲学的な考察もありますし、本当に興味深い内容です。また、脳科学者中野信子さんの最新本も読みました(「空気を読む脳」)。この人の著作は全体的なまとまりはあまりないのですが(3、4冊は読んでいます。)、示唆に富むエピソードが多く書かれており参考になります。著者の中野さんは非常に頭が良い人のようで、それ故に成長過程で色々息苦しい想いをしてきたようです。今は、先日本屋をぶらついて面白そうだった「会計の世界史」(著者:田中靖浩氏)を読んでいます。堅苦しい内容にはなっておらず、割りと楽に通読できそうです。

 

 2月中旬からあらゆるマラソン大会が中止となりました。私も4大会エントリーしていたのですが、全滅となってしまってがっくりです(エントリーフィーも戻ってきません。)。状況からして仕方ないと思いつつ、来シーズン(2020年秋~2021年春)へ気持ちを切り替えていたのですが、早々と(出場を予定していた)9月の聖湖マラソン(ローカル大会です)は中止、11月下旬の長崎平和マラソン(出走権付きツアーでエントリー済だった)も先日(延期という名の)中止発表がありました。やれやれ、年内はどの大会も開催が困難なようです。モチベーション落ちるわー。ジムが臨時閉鎖中なのも堪えます。現在のところは、ランニング後のビールを楽しみにして、自宅近辺を軽くジョグしているような状況です。

 

 

 

 

2018/06/08 シネマ通信です。

 

  ブログの更新をしないまま随分時間が過ぎてしまいました(まあ、よくあることです。気にしないで下さい。)。
 先日、「孤狼の血」という映画を観ました。昭和末期の呉原市(明らかに呉市です。)が舞台ということ、白石監督作品であること、招待券をもらったこと(これが一番大きい)もあって観たのですが、良い作品でしたね。映画冒頭からグロいシーンとなっており(この監督らしいところです。)、白石監督の覚悟のほどがわかりました・・・これは完全にテレビ放映を念頭に置いていない作品です。また、「仁義なき戦い」の登場人物を想起させる連中が出てきたりして、懐かしさも感じたりしました。ストーリーとしては、いわゆるバディものであり、若干のミステリー要素も加わって最後まで楽しめました。特に、ラストシーンは好きですね。ただ、残念ながら興業的には東映が期待していたほどの成績を収めていないようです。もう1回観に行って興業成績に少しは貢献しようかな。

 

 高齢者の方の財産管理に関してご相談を受けることが増えてきているような気がします。そのあたりの話しはまた別の機会に書こうと思います。 

 

2017/11/06 旅ランのことなど。

 

 11月に入って、今年もあと2か月足らずとなりました。10月半ばから3週続けて、週末はマラソン大会出場やゴルフ旅行などに出かけておりました。マラソン大会出場のために久しぶりに金沢に行きましたが、いつ行っても落ち着いた良い街です。金沢マラソンは、天気が悪かったのは残念でしたが、おもてなしの行き届いた気持の良いマラソン大会でした。後泊して街の文化施設を巡りましたが、広島市と同様、外国人観光客が非常に多かったです。「21世紀美術館」のカフェなどは非常に気分が落ち着きます。また、行ってみたいなあ。
 旅行の合間に映画も観ました。「ブレードランナー2049」は、一般的な評価はそこそこのようですが、私にはあまり面白くありませんでした。前作のようなインパクトを期待していると拍子抜けするかもしれません。
 旅ランは、仮に悪天候やアクシデントにあったとしても、それなりに楽しいものです。まだまだ止められそうもありません
。 

2017/10/10 シネマ通信

 

 映画は昔から好きで、回数はめっきり減ったものの、気が向いたときなどは時々映画館に足を運びます(「八丁座」と「サロンシネマ」がお気に入り)。ここ1か月くらいの間は、「関ヶ原」「ドリーム」「パターソン」を観ました。
 「関ヶ原」は、長尺でしたが迫力があって退屈せずに観ることができました。難は、役者の台詞が聞き取りづらかったことでしょうか(私の耳が悪いのか?)。
 「ドリーム」は、1960年代の宇宙開発競争の中で、NASAの黒人女性数学者たちが差別と戦いながら活躍する様子を描いた物語です(実話を基にしているとのことです。)。何となく勇気が出るストーリーです。とくに女性にとっては力が湧いてくると思います。私にとって意外だったのは、(映画の中の人物構成が事実に即しているのだとすれば)1960年代においても、NASAの中ですでにかなりの女性が働いていたこと、その女性の中には黒人女性が多く存在していたことです。計算機代わりに働いていた女性が多かったようですが、アメリカは(差別はありつつも)すでに女性活躍社会だったようですね。また、ケビン・コスナーを久しぶりに映画で観ることができて何となくうれしかったです(昔はファンだったので・・・。)。
 「パターソン」は、一風変わった映画です。ニュージャージー州のパターソンに住んでいるパターソンという名前(この一致には何か隠喩でもあるのか?)のバス運転手の1週間を描いた映画です。劇中ほとんど何も起こりません。淡々とパターソンの平凡な1週間の生活を描写しています。人によっては退屈極まりない映画かもしれません。パターソンの趣味である詩作が重要なモチーフにはなっていますが、それが何かを暗示しているということでもないようです。ただ、なぜだか分かりませんが、私はこういった映画が嫌いではありません。人生の起伏がほとんどないような平凡な人生を送る平凡な人物を描いた映画・・・何となく心惹かれます。気持が安らぐからでしょうか。

 長くなりそうなので、今日はこのあたりで。 

2017/09/19 カープ、セ・リーグ2連覇

 

 昨日、広島カープがセ・リーグ2連覇達成しました。お見事!!
 カープの試合運びを見ていると、選手個々人が、チームとして得点するにはどうすべきかという意識が他チームに比べて少し高いように思います。もちろん、それを支えるバッティング技術や足が必要なのですが、何よりも野球のリテラシーがチーム全体にきちんと備わっているように感じます。
 カープは選手の総年俸は確か下から2番目くらいだったと思います。バティスタに至っては五百数十万円ですからね。何とコスパの良いことか。ただ、選手のモチベーションが落ちてもいけないので、球団経営が赤字にならない程度に選手年俸を大幅に引き上げてもらいたいものです。
 さて、次は日本シリーズが楽しみです(クライマックスシリーズは当然勝つものと確信していますので・・・)。でも、チケットは取れないだろうなあ・・・。

 

 話題変わって、先週、日本郵便の「正社員との待遇差」を巡る訴訟で、契約社員へ各種手当の一部支払を命じる判決がありました。直接は労働契約法20条に関わる問題ですが、企業としては各種手当の趣旨・性格を整理したうえで対応策を検討しておく必要がありそうです。重要な問題を含んでいますので、また、別途触れることにします。 本日はこの辺で。

2017/09/12 弁護士業務改革シンポジウム@東京

 

 弁護士の田中です。従前から当事務所のブログはスポーツネタが多いですので、今日は趣向を変えて弁護士会のイベントについてのご紹介です。
 先週末、私は、弁護士業務改革委員会の委員として東京大学であったシンポジウムに参加しました。どういったシンポジウムかといいますと、弁護士業務に関連するさまざまな研究発表であったり(例えば、高齢者問題、事業承継など)、討論(パネルディスカッション)を行ったりするものです。こういったシンポジウムは全国各地で開かれていますし、一般の方も参加可能なものもありますので、ご興味があるシンポジウムがあれば是非参加してみてはどうでしょうか。
 なお、今週金曜日(9月15日午後1時~)に中小企業を対象とした講演会(セミナー)が広島弁護士会館(広島市中区上八丁堀2番73号)で開催されます。弁護士業務改革委員会が中心となって企画をし、私も準備に関わっています。講演内容は、「就業規則」と「未収金回収」についてです。ご興味がある方は是非参加してみてください(事前申込みが必要ですので、広島弁護士会のホームページをご参照ください。
https://www.hiroben.or.jp/kouen_info.php#283 )。
 ちなみに、去年も同じように中小企業を対象とした講演会が開催され、そのときの講師は、当事務所の高岡弁護士で、内容は、「有期雇用契約社員への対応」というものでした。この分野は、重要な改正や重要な裁判例もいくつか出ていたことから、非常に難しく、ややこしい分野でしたが、高岡弁護士が噛み砕いて説明したこともあって、講演は大盛況でした。
 さて、「有期雇用契約社員の無機転換問題」、いわゆる「労働法の2018年問題」は、もう来年にまで近づいています。そのときになって慌てることのないように、企業の皆様は十分ご注意ください。当事務所では、「有期雇用契約社員の無機転換問題」にも精通しておりますので、ご相談や講演依頼等がありましたら遠慮なくお申し付けください。

 

 

2017/08/23 甲子園も今日で終わりです。

 

   残暑が続いています。
 高校野球は、広陵高校の中村捕手が話題です。体にバネがあって、三拍子揃ったいい選手ですから、プロに行っても活躍するでしょうね。できれば、広島カープに入ってほしいものです。・・・いえ、決して石原や會澤は打てないからイヤだというわけではありませんが・・・。
 話しが前後しますが、先ほど花咲徳栄が広陵を下して甲子園初Vのようです。おめでとう。広陵は残念でした。最後に来て息切れでしたが、胸を張って帰広してください。

 

 呑気に野球を楽しんでいる一方で、東アジアの政治状況は緊迫の度合いを増しています。我々は、今後この緊迫した状況下での生活を余儀なくされるのでしょうか。気分が悪いこと夥しいです。 

 「サピエンス全史」を読んでいます。上巻を読み終えたところですが、示唆に富む点が多くあります。物事に対する思考の尺度(スパン)を再構築するにはいいかもしれません。読むのに体力が要るのを除けば、お薦めです。

2017/08/18 世界陸上

 

 弁護士の田中です。
 まずは、日本時間の本日未明にスペイン・バルセロナでテロがありました。ご冥福をお祈りします。
 さて、皆様お盆はどのようにお過ごしになったでしょうか。
 私は、お盆の間、世界陸上@ロンドンを見ていました(ロンドンとの時差は-8時間)。私が世界陸上で注目していた選手は、引退を表明していたボルト選手です。彼の魅力は、世界記録を出す絶対的なスピードはもちろんのこと、ファンを大切にする姿勢だと思っています。そんなボルトは、100m走では惜しくも銅メダルでした(100m走で負けた直後にボルトが、100m走優勝したガトリンを称えに行った姿も素敵でした。)。
 13日の朝に行われた4×100mリレー決勝。ロンドンオリンピックで競泳の松田選手が言った「(北島)康介さんを手ぶらで帰すわけにはいかない」と同じように、ジャマイカのリレーメンバーも「ボルトを金メダルなしで帰すわけにはいかない」と思っていたのか、(普段バトンの受け渡し練習をほとんどしないと言われる)ジャマイカのリレー選手がバトンの受け渡し練習を丁寧にしていました。私は、その姿に感動してしまいました。そういったことをモチベーションにするのは万国共通なのでしょうか。
 4×100mリレーの結果は、ジャマイカチームはボルトの足の故障で途中棄権でした。ボルトが有終の美を飾れなくて残念でしたが、このことで彼の功績が色あせるわけではないと思っています。
 東京オリンピックでは、陸上界に新たなスーパースターが出ることを期待しています。

2017/04/04 新年度です。

 

 桜の開花とともに、新年度に入りましたね。心機一転、モチベーションをあげてがんばっていきたいところです。

 先週末、宮島に行ってきました。宮島は秋の紅葉のイメージが強いのですが、ある調査によると、広島県内の桜の名所の中で宮島がナンバー1になっていました。先週末はまだ桜があまり咲いておらず、満開のときにもう1度行ってみようかと思っているところです。島の歴史やおいしい店など、まだまだ知らないことが多いので興味が尽きません。

 

 今年度も業務を適切かつ迅速に行ってまいりますので、事務所スタッフともどもよろしくお願いします

 サンフレもがんばれよ!

 

2017/01/12 映画のことなど

 

 遅ればせながら、・・・本年もよろしくお願いします。

 ブルーリボン賞の発表があって、「この世界の片隅に」が作品賞を受賞したようです(アニメ映画が受賞することは珍しい。)。私は映画はよく観るのですが、アニメはどうも苦手で避けることが多いのですが(子供が小さかったころは一緒に観に行くことはありました。)、この作品に限っては、物語の舞台が広島と呉であることや原作者のご親族を知っていることなどもあって、昨年末に観ていました。多くの人の映画評にあるように、リアリティに富んだ描写や主人公すずさんの声にのんさんの声がドンピシャではまっていることなど、非常に良い作品に仕上がっていました。広島弁も耳に心地よかったです。戦争を題材としているもののステロタイプな描き方はせず、本当にあの当時の呉にあったであろう庶民の日常をすくい取っていました。私の亡き母もあのような日常を送っていたのだろうかと想像し、こみ上げてくるものがありました。ただ、話の展開がものすごく早いことや解説めいた描写が一切ないことなどから、観客にとって少しわかりにくいところがあったかもしれません(それが理由かどうかはわかりませんが、リピーターが多いようです。)。いずれにせよ、映画館に行って観る価値は十分にある作品です。お薦め。

 

 ノートルダム清心学園の渡辺和子理事長がお亡くなりになりましたね。・・・大変残念です。安らかにお眠りください。

 

 

2016/11/15 久しぶりのブログです。

 

 久しぶりのブログです。
 オバマ大統領の広島訪問、広島カープのセ・リーグ優勝、黒田の引退等々、広島にとってはエポックメイキングな年でした。その時々で色々感想もありましたが、もはや時期を失しているので割愛します。気がつけば11月中旬で、今年も残り1ヶ月半です。やるべき事をしっかり見据えて対処していかないと、あっという間に年末になってしまいそうです。自分に対して「ファイト!」です。
 仕事に関してですが、労働法分野の判決で注目されていた長澤運輸事件の控訴審判決が11月の初旬にありました。同事件の原審判決は、私にはどうにも不合理な内容に思えるものでしたし、世間的(とくに中小企業)にもかなりショックを与えるものでした。このたびの控訴審判決はその原判決をひっくり返しており、常識的な判断がなされたものと思います。上告されているようなので最終的な結論は持ち越しとなりました。今後どうなるか注目されるところです。  
 今週末は国東半島に行ってハーフをのんびり走ってきます。関サバ、関アジが楽しみです。

 

 

2016/02/24 北九州マラソン

 

  21日(日)に北九州マラソンを走ってきました。小倉駅の近くをスタートし、スペースワールド辺りや門司港レトロ地区を回るコースでした。高低差も少なく、風が強かった点を除けば走りやすいコースでした。ボランティアの方々のおもてなしや給食サービスなどは最高で、運営面もしっかりしていました。とてもよい大会でした。また、BSの「ランスマ」の取材をしていたようで、金さんや中村優ちゃんを見かけました(中村優ちゃんは番組ラストランだったようです。)。私は調子があまりよくなくてタイムは今ひとつでしたが、やはり完走後の達成感は格別でした。この達成感があるから続けているんでしょうね。限界まで追い込んで走ってないからか、走ったあとも翌日も疲労感はさほどでもありませんでした。BCAAサプリの効果もあるでしょうが、やはり走ることは人間にとって自然なのでしょうね。腰の調子はむしろ良くなりました。

 それから、マラソン大会に合わせて小倉駅でイベントをやっていましたが、「焼きうどん」は小倉が発祥だとのぼりに記載していました。本当なんですか?

 次のフルマラソンは4月はじめの「さが桜マラソン」です。また楽しんで走ってきます。

2016/02/16 また寒くなりました。

 

 今日はまた寒さがぶり返してきて雪がちらついていました。寒暖差がはげしいですね。体調にご用心です

  経済状況が見通しにくい局面を迎えていますね。ある公益財団法人(とても小規模な財団です)の理事をやっているのですが、今後の基金運用をどうすべきか頭がいたいところです。

 今週末はフルマラソンを走ります。例によって練習不足ですが、何とか完走だけはしようと思います。終わったあとの充実感が何ともいいのですよ(ビールもおいしいし・・・。)。

 プロフィールのところを少し変更しました。参考までに・・・。

2016/01/06 2016年(平成28年)です。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

さきほど北朝鮮が水爆実験を行ったとのニュース報道がありました。年明け早々ぶっそうな話です。彼の国の指導者の思考回路は到底理解できません。イスラムのスンニ派とシーア派の対立も厳しさを増しているようですし、平穏な日々を維持することは相当な努力と覚悟がいるものだということを実感させられます。

国内ではマイナンバー制度も始まりましたが、当分の間は混乱がありそうですね。対応に留意したいものです。

個人的には、今年はフルマラソンを3回走ることを目標とし、また、本ブログも3回以上更新します(ハードルが低すぎるか?)。

2015/10/19 秋の良い天気

 

 少し気温は高めですが、秋らしい良い天気が続いていますね。

 ラグビーワールドカップは熱戦が続いています。オールブラックスはやはり別次元の強さを見せているようです。日本代表チームには本当に敬意を表します。とくに南ア戦は、ビデオで何度見返しても泣けてきます。ラグビーを観戦して40年、こんな日が来るとは想像もしていませんでした。4年後のワールドカップ日本開催に向けて良い準備をしてくれるよう願っています。

 相変わらずランニングは続けており、昨日は、「萩・石見空港マラソン全国大会」(ハーフ)を走ってきました。なぜ「全国大会」となっているのか理由がよくわかりませんが、空港内を走ることができたのは貴重な体験でした。間違って飛行機が下りてこなくてよかったです。ボランティアや応援の人たちの行き届いたもてなしに感謝です。

 マイナンバー制度がいよいよ始動しています。良くも悪くも私たちにとって大きな変革をもたらす制度になりそうです。制度の概要は一応押さえていますが、今後もっと研鑽を重ねていきたいと思っています。

 

 

2015/09/30 直近関心事

 

  ブログをあまりに更新していないことにつきご指摘を受けたこともあり、久しぶりに更新しています。

 最近の個人的関心事をいくつか羅列します。

① ラグビーワールドカップ。ラグビー観戦歴は40年近くになりますが、まさか日本が南アに勝つ日が来るとは思ってもみませんでした。録画で観ながら手に汗を握って応援していました。大げさですが、生きてて良かった。ラグビーネタはまた後日書くことにします。

② 広島カープ。CS出場に向けて首の皮一枚でつながっています。内心は田中の幻のホームランが運命を分けるような気がしますが、そうならないように残り全勝を!

③ 安保法制、難民問題、国連改革。語るべき多くの問題を含んでいますが、このブログにおいて政治と宗教の話題は避けておきます。

 

 映画、本、ランニング、などもあるのですが(もちろん本業も)、今回はここまで。
  ・・・中身のないブログですが、ご容赦を。

  

 

 

2015/06/24 初投稿

 

 弁護士の田中です。初めてブログに投稿するので、少しまじめな話をしたいと思います。


 先日、広島弁護士会の会館にて市民法律講座の講師をしてきました。市民法律講座とは、弁護士会で年に2回(春と秋)開催している市民向けの法律講義(授業)のことです。受講者の年齢層は幅広く、まさに老若男女、すでに会社を定年退職されたと思われる方から私と同世代の方までおられました。もっとも、このような全世代向けの講義(授業)は意外と難しく、堅苦しい話ばかりをして受講者を飽きさせないようにと思い、笑いを入れようとしても、笑いのツボが年代によって全く違っていて、なかなかうまくいきません(受講者の多くはお優しいので、失笑ではなく、苦笑してくださいますが・・・。)。今年秋からの市民法律講座は今年の7月に完成する新弁護士会館で行われますので、興味のある方は是非受講してみてください。


 今後、折に触れて講演やブログで全世代向けにウケるようなネタ(話題)を見つけていきたいと思います。

 

 

2015/03/30 黒田祭り

 

 久しぶりに更新しています。

 昨日はカープの試合を食い入るように観戦していました。言うまでもなく、黒田が投げるからです。打線の援護がなく(再三のチャンスをことごとく潰した)、見ているほうもイライラしましたが、何とか勝ちきりました(本当に何とか、です。守備、走塁でミスが多すぎる!!)。うれしかったですね。他地域とは当然温度差があるとは思いますが、黒田の存在は今年1年私を、そして広島を勇気づけてくれることでしょう。故障せず投げてくれることを祈るばかりです。

 

 さて、新年度ももうすぐです。黒田を見習って気分をリフレッシュして仕事に励みたいと思っています。 

 

2015/01/09 2015年になりました。

 

 本年もよろしくお願いいたします。

 ブログを書こうとしていると、そう言えばあの起案を早く仕上げなければと思ってそちらに取りかかり、そのままブログは更新せず、という繰り返しです。つまらないことでも(今までも十分つまらない内容でしょうが)、ほんの2,3行でもと割り切って書くようにするしかないでしょうね。週2ペースを目標にやってみます。

 

 黒田投手のカープ復帰には驚きましたね。およそ17億円の年収の違いを補って余りある「カープ愛」ですから、本当に泣けてきます。「銭金の問題ではない」とは仕事上よく接する言葉ですが、往々にして真逆のことが多いのが現実です。今回の黒田投手にこそ当てはまる言葉でしょうね。私も広島のとある鮨屋でシーズンオフの黒田投手に何度か遭遇したことがありますが、穏やかな佇まいで好感を覚えたものです。今年は、例年にも増して、「カープを応援しに行かにゃ、いけんじゃろう」。

 余計なことですが、黒田投手の前年の収入からすると、カープからの4億円はほとんど税金の支払で消えるんでしょうねえ・・・。


 

 

2014/12/11 銀幕のスター逝く

  

 今さらですが、高倉健さん、菅原文太さんが亡くなったことは残念至極です。「銀幕のスター」という呼び方が似合う役者さんでした。

 健さんの映画は、任侠ものを脱却した後の作品については数多く観ています。国内的にはヒットしなかったものの、「君よ、憤怒の河を渡れ」は中国で公開されて大ヒットし、「新幹線大爆破」はフランスでヒットしたとのことです。両方とも好きな作品ですが、もっともお気に入りは「駅 ステーション」です。大晦日、居酒屋のカウンターで倍賞千恵子と2人で「舟歌」を聴いているショットは本当に切なくて、大晦日にはいつも思い出します。また、健さんはエッセイも秀逸で、少年時代の宝石のような想い出(とくに母親に関するもの)に触れる部分などは、やはり切なくなってしまいます。

 文太さんに関しては、やはり「仁義なき戦い」シリーズでしょうね(トラック野郎シリーズは観ていません。)。脚本の良さもあって、何度も観ています。本当に輝いていましたね。その後「太陽を盗んだ男」(この映画は良い映画)や最後の主演映画(「わたしのグランパ」だったかな?)なども観ましたが、特筆すべきものはなかったように思います。あまりに「仁義なき戦い」シリーズが傑出していたということでしょうか。


 正月にまた何本か観ることにします。 合掌

 

   

2014/11/07 誰よりも狙われた男

 

  表題は映画の題名です。フィリップシーモアホフマンの遺作となった作品です。薬物中毒で亡くなったらしいのですが、この作品中の役柄そのもの(テロ対策のエージェント)がストレスの固まりのような人物で、たばこを吸わない私からすると、あまりのチェーンスモーキングぶりに観ているだけで咽せてしまいそうでした。この俳優は以前「カポーティ」という作品に主演しており、これが大変に良い作品で、まさにカポーティそのもののような迫真の演技でした。世間的にもその作品でブレイクしましたが、プレッシャーなどで薬の助けを借りなければならないような状況だったのでしょうか。本当に惜しい俳優を亡くしました。

 映画そのものは、期待値が高かったせいか、今一つという印象です。もう少しアクション系のサスペンスかと勝手に思っていましたが、かなりシリアスな作品でした。話の展開について行けない部分もありましたが、息苦しさを感じながら観ていたのは、作品自体にのめり込んでいたということでしょうか(決してスカッとするようなテーマではないのです。)。 次は気分が晴れる作品を観ることにしよっと。

2014/11/04 11月に入って

 

 早くも11月4日です。11月は3連休が2回もあるので、余計に月日の経過が早く感じられます。週休2日の平均的な業務形態からすると、11月は18日間業務をし、12日間お休みということになります。私の感覚からすると、どう考えても休みが多すぎるように思います。世の中は本当にこんな働き具合で回っていけているのでしょうか(問題ないならそれに越したことはありませんが・・・。)。

 

 国会が始まっていますが、消費税率引き上げの件や金融緩和策の影響がどうなるのかなど日本の経済ないし進路を左右する大問題が目の前に生じており、気になるところです。まともな論議を期待したいところですが、残念ながら疑問符がつく状況のようです。ともかく、国の大局を誤らないように見守っていく必要がありますね。

 

 

2014/10/27 大阪マラソン

 

  久しぶりの記事です。ブログは読み返してみるとランニング話が多いのですが、また、懲りもせずランニングの話です。昨日、飽きもせず、「大阪マラソン2014」を走ってきました。暑くて大変でしたが、何とか無事完走できました。外国人(とりわけ、私の走っていた回りは台湾の人が多かったような気がします。)の出走者もかなり増えてきているような感じです(私は第1回大会にも出ました。)。都市型マラソンは今後ますます観光の目玉になりうるのではないでしょうか。

 同じ時期に、北京や天津でも大きなマラソン大会があったようですが、PM2.5で大変だったようですね。マスクをして走ったり、主宰者が口呼吸をせず鼻呼吸を推奨したりして(笑い話のようです)、リタイアする人もかなり多い状況だったようです。そのような天候状態でなぜ開催するのか、その感覚が私には理解できません。まあ、中国という国を理解するのはなかなか困難なことです。

 

 ということで、本日は昼前に帰広して事務所で仕事をしています。幸い走った疲れもあまりなく、通常どおりのペースでやっています。

 

2014/10/01 10月になりました。

 

 10月になりました。ブログをさぼっている間に、土砂災害や噴火などいろいろな出来事がありました。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。世界に目を向けてもイスラム国の問題など世界規模の懸案事項が目につきます。

 何か、明るい話題を探そう。今日、カープが勝てば広島にとってはとても明るいニュースになりますね(阪神ファンにはごめんなんさい。)。期待しましょう。

 そう言えば、東急ハンズの入っているビルに「サロンシネマ」が新装移転オ-プンしたのでしたね。映画ファンの私としてはうれしい限りです。単館系の良質な映画を上映してくれることでしょう。期待しています。

 


 明日は、松江まで日帰り出張です(労働法関係のフォーラムに参加してきます。)。とんぼ返りになるので、おいしい物を食べてゆっくりできないのが残念です。

 10月下旬の大阪マラソンにエントリーしているので、このところ週末はランニングを中心に過ごしています(これを、付け焼き刃というか、無駄な抵抗というか、まあ好きに解釈してください。)。完走だけはするぞ。

 


 

2014/07/09 シネマ通信「人生はマラソンだ!」

 

 先週末は、広島市スポーツ少年団の大会開会式に参列し、その後事務所に戻って書類整理などをした後、久しぶりに映画を見に行きました。「人生はマラソンだ!」です(オランダ映画で、舞台はロッテルダム。母国では大ヒットしたとのことです。)。4人の冴えない中年男がある理由からロッテルダムマラソンに挑戦する物語です。 ストーリーの中のオランダ社会の様子は興味深かったですね。結末も予想をしていた展開とは違っており、少しひねりの効いたものになっていました。ただ、ランニングを描くシーンは、ランナー(私のことです!)の目からみるとかなり物足りない、リアルさに欠ける気がしました。この点はちょっと残念だったかな。

 

 

2014/07/03 大雨の1日

 

  夕方になって雨は落ち着いてきましたが、朝から昼過ぎにかけては本当によく降りました。幸い今日は一日事務所で執務していたので、びしょ濡れにならなくて済みました。営業などで外回りをしている人はさぞ大変だったことと思います。ご苦労様でした。

 さすがに今日の巨人戦は雨で中止になったようです。残念。ゲームをやっていれば勝っていただろうにね(捕らぬ狸の何とやら)。まあ、お楽しみは持ち越しということで。

 

 

  

2014/06/26 高齢化社会

 

 

 認知症が原因と思われる行方不明者が年間1万人程度いるとのニュース報道がありましたが、日本社会の高齢化が進んできていることは仕事をしていても感じることが多くあります。成年後見人、不在者財産管理人、相続財産管理人等も業務としてやっていますが、それらに関するニーズが増えているようです。

 認知症を発症した場合、法律行為が行えなくなり成年後見人等の選任をする必要が出てきます。ただ、実際上認知症か否かを区別することはなかなか困難な面もあり(医学的な指標は一応あるようですが)、やっかいな場面も出てきています。

 私自身はパソコンで文書を作成することが圧倒的に多いせいか、ときどき漢字を忘れていることがあります。認知症とは関係ないと信じているところですが・・・。 

 

 サッカーは残念でしたね。

 運動生理学、栄養学、トレーニング理論、等々が進化して選手寿命もかなり延びてきています。本田選手、香川選手、長友選手などは、今回の苦い経験を活かして次回のロシア大会まで頑張ってほしいですね。スポーツ選手の高齢化は必ずしも悪い話ではありません。次の大会で倍返しだ!

 

2014/06/06 梅雨入り

 

 日本全国(北海道を除く)すべて梅雨入りしたようです。

 いよいよサッカーワールドカップが近づいてきました。楽しみです。ただ、開催地ブラジルの大会運営準備、治安など不安定要素も多く、きちんと試合が開催できるのか心配でもあります。開催地決定は、政治的要素や形式的平等などはできるだけ排して、もっぱら大会開催・運営能力の有無によって決めてほしいですね。今回、ブラジルに行くサポーターは決死の覚悟で行かなければならないようです。無事に帰ってきてくださいと願うばかりです。

 

 カープは一足早く梅雨入りし、ボロボロの状態で交流戦の遠征を終えて帰ってきました。「カープを応援せんと、いけんじゃろう!」ということで、本日、私は対ソフトバンク戦の応援に行ってきます。今日は、勝つんよ! 

 

2014/04/10 さが桜マラソン

 4月6日に開催された「さが桜マラソン」を走ってきました。桜はかなり散っていましたが、天気はまずまずで、コースは平坦、大会運営もスムーズで、何より「おもてなし」の精神にあふれた良い大会でした。佐賀もやるもんです。感心しました。川内選手も出場しており、風のように走っていました。私からすれば、完全にスピード違反です。

 久しぶりのフルマラソンでかなり疲れましたが、旅ランで十分リフレッシュできました。

 

 今年は、秋に第1回福岡マラソンがあるので、もう1度フルを走る予定です(当選すればの話ですが、・・・)。

  

 

2014/01/17 寒い日が続きます。

 

 寒い日が続いています。インフルエンザも流行ってきているようです。幸い私はまだ大丈夫ですが、事務所内で誰かが風邪をひくようなことがあるとまん延するので、全員が注意しないといけませんね。

 1月はスーパーボールへの出場をかけてプレーオフ真っ盛りで、毎年楽しみにしています。先日も、マイナス15度の中で(確かグリーンベイだったと思う。)試合が行われていましたが、本当に「よう、やるよ」です。私だったら凍えて粉々になってしまうのではないかと思います。選手もそうですが、観客もよくあんな寒い中じっと観ていられるものです。本当にアメフトが好きなんでしょうね。

 対照的にメルボルンは暑すぎてテニスの試合が中断になったりしているようですね。地球は広い。

 

 今日は午後7時から地域医療支援病院の運営委員会というのがあるので、もう少ししたら事務所を出ます。

2014/01/06 今年もよろしく

 

  明けましておめでとうございます。

 今年も体調に留意して業務に励んでいく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 今年の1番の楽しみは6月のワールドカップですね。香川が輝きを失いつつあるのが気がかりですが、今までの代表チームの中ではもっとも戦力が充実しているように思います。世界を驚かせてほしいものです。

 

 

2013/12/26 今年もあとわずかですね。

 

  今年もあと数日となりました。やり残したことがないかと考えれば、毎年のことながら次から次と出てきます。ただ、最近はあまり深く考えず、「レット・イット・ビー」でいくようにしています。

 最近は、「一杯のかけそば」のような話も出ませんが、決して世間に豊かさが行き渡っているはずもなく、より殺伐とした世相になってきているのでしょうかね。

 

 私は例年どおり、テレビでスポーツ観戦三昧になりそうです。

 皆さん、よいお年をお迎えください。

 

2013/12/20 年賀状

 

  今年もあと10日となってきました。年賀状を出す準備にやっと取りかかったところです。事務局にがんばってもらって何とかやっています。毎年早く取りかかろうと思いつつ、うまくいったためしがありません。今年もヒー、ヒー言いつつ、何とか凌ぎます。

 最近はスマホなどを使って簡易迅速に作成・発信することもできるようですが、トライしたこともなく要領がわかりません。来年あたり研究してみたいものです。

 

 体調を崩さないようにして、年末までがんばっていこうと思います。そのために忘年会のお酒なども控えて・・・ということはせず、睡眠をきちんと取って調整します。

 

2013/12/09 萩城下町マラソン

 

  週末は山口県萩市に行きました。萩の市街地を走るハーフマラソン出場のためです。天気はまずまずで、気持ちよく走ることができました。「少し愛して、長く走って」というのが、我がランニング仲間のモットーですから、たっぷり時間をかけて走った次第です。

 萩の町を訪れたのは随分久しぶりでした。大会前日にはいり少し町を見て回ったのですが、あらためてこの狭い町から「長洲ファイブ」をはじめとする逸材が多く出ていることに驚かされます。吉田松陰の存在がその核になっていたことは間違いありませんが、もともと江戸時代を通して藩全体にその素地が培われていたものなのでしょうね。後世において評価されない人物もいますが、いずれにせよ近代日本の礎を作ったことは間違いありません。幕末、維新の歴史を考えつつ、感慨に耽った週末でした。やっぱり旅ランはいいです。

2013/11/28 寒い日です。

 今日は寒いです。朝、自宅近くでは雪がちらついていました。

 今夕は今年1番目の忘年会です。12月に入ると参加者の日程調整が難しくなるので、前倒しで11月末に設定したようですが、・・・さすがにまだ「忘年」という気分ではないですね。

 夕刊トップニュースによれば、今年の参院選が違憲・無効との判決が出されたようです。妥当な判断だと思います。定数是正に関する国会(参議院)の怠慢は限度を超えています。おそらく各地の裁判所で同様の判断がなされるのではないかと思います。いずれにせよ、最高裁において統一的な判断がなされる日も遠くないでしょう。民主制の根幹に関わる非常に重要な問題です。

 

2013/11/26 消費税転嫁対策特別措置法

  平成26年4月1日から消費税が8%に増額されます。中小事業者にとっては、増税分の価格転嫁が適切に行われないと、利益を圧迫して事業に大きなダメージを生じることになってしまいます。それを防止するためもあって、「消費税転嫁対策特別措置法」という法律ができています。

 その法律に関する解説の講師依頼を受けており、目下、知識整理、レジュメ等の作成中です。こんな法律があることを頭に入れておいても損はないと思いますので、皆さんも大まかに把握しておかれたらどうでしょうか。

 

 

2013/11/23 勤労感謝の日

  今日は、社会保険労務士の人に対して、紛争解決代理業務における倫理を修得するための講義を行ってきました。社労士さんたちが労働局などにおけるあっせん手続等の代理人資格を取得するために受講が必要とされているものです。先週は2日間ほど労働法に関して講義を行いました。

 受講していた社労士さんたちは、午後から試験を受けているところです。がんばってください。良い結果が出るといいですね。

 

 私は、講義後、処理すべき仕事があるため事務所に戻って仕事をしているところです。本日は「勤労感謝の日」ということですが、本日今のところ誰からも感謝されていません。ひょっとして、私が仕事に感謝せよということなのでしょうか。まあ、細かいことは気にせず、さっさと仕事を片付けましょう。

2013/11/22 ボジョレー・ヌーボー解禁

  昨日は、ボジョレー・ヌーボー解禁日でしたね。昔はけっこうお祭り騒ぎをしていましたが、最近は静かなものです。我が家ではこの日ワイン(ヌーボーをおいしいと思って飲んでいるわけではありません。一種の季節行事です。)を飲むのが長く続く習慣となっており、昨夜もワインをいただきました。ただ、今年に限っては、先日依頼者の方から良いワインをいただいていたこともあり、ボジョレー・ヌーボーではなく、ナパバレーのすばらしいワインを飲みました。うまかったなあ。

 ワインが飲める体である限り、この習慣はずっと続けていこうと思っています。

2013/11/19 ポール・マッカートニー東京公演

 久しぶりのブログです。一言でも良いからあまり間を置かずに書けばいいのですが、・・・言うは易し、行うは難し。

 さて、昨夜は東京まで行ってポール・マッカートニーのコンサートを見てきました。仕事を早めに切り上げて、夕方近くの飛行機で行ってきました。いやー、よかったです。3時間近く、計40曲近く演奏してくれました。71歳にもかかわらず、本当に元気ですし、格好良かったですね。私はビートルズ世代ではありませんが、後追いでビートルズはよく聴いていましたし、ウイングスになってからもよく聴いていました。うれしいことに演奏曲目のうち、3分の2近くはビートルズナンバーでした。おそらくこれが見納めでしょうから、私は拝むようにしてポールを見つめていました。本当にいい夜でした。

 

 

 

 

 

2013/10/28 寒くなってきました。

 

 少し前まで暑く、それが過ぎたら台風で、最近はいきなり寒くなってきたような印象です。

今朝、出張先のホテルで目覚めたら、ノドが少し痛い状態でした。気温と乾燥のせいだと思います。ノドが弱いせいで、寒くなるとノドの調子が悪くなりがちです。今年もいよいよその季節になってきました。皆さんもきをつけてください。

 

 消費税増税が決まり、来年4月から実施されます。中小企業などは、消費税転嫁がうまくなされないと、過分な負担を強いられることになって苦境に陥ることにもなりかねません。政府も、その対策として、「消費税転嫁対策特別措置法」を用意していますので、その活用をはかることが重要となります。私もこの点の講義を依頼されている関係で、理解を深めている最中です。 

 

 今は、大リーグのワールドシリーズを楽しみにしています。上原のいる(失礼、田沢もいました。)レッドソックスを応援しています。第4戦は勝ったようで、2勝2敗のタイになりました。今後いよいよ盛り上がりそうで楽しみです。

 半沢直樹からの堺雅人つながりで、「リーガル・ハイ」という番組を観ています(前シリーズは全く観ていません)。小ネタも多く、くだらないのですがけっこう笑えておもしろいです。第3話の最後のネタには笑いました(想定を超えるオチだったので)。 

 

 

   

 

2013/10/17 広島カープ

 

 CSシリーズが始まっていますね。昨夜のカープは惜しかった。今日はマエケンががんばってくれるでしょう。テレビ報道にもありましたが、首都圏で数年前からカープファンが増加しているようです。とくに「カープ女子」が増えているとのことですが、母性本能に訴えかけるものでもあるのでしょうか。

 カープは堂林が欠場するようになってから調子が上向いてきたようにも思うのですが、こんなことを言うと堂林ファンにボコボコにされるので、単なる偶然というということにしておきます。堂林が出ていれば、もっと楽に勝てていた・・・?

 ちなみに、私の予想は4勝3敗でカープですが・・・おそらくはずれるでしょうね。

 

 

2013/10/15 そして父になる

 

 10月の連休も終わりましたね。私は、年に数回するゴルフをしました。天気も良く、スコアを除けば気分よくラウンドしました。

 

 是枝監督の「そして父になる」を観ました。落ち着いたいい映画でした。2組の夫婦4人のうち、演技力ということではどうも福山雅治はもの足りませんでした。子役はいつもながら良かったですし、女優2人もいい役者でしたし、リリーフランキーもなかなか良かったです(この人は多才ですね。)。ただ、ストーリー展開の中で弁護士が登場するのですが、これはいただけなかった。病院側が申請した証人が、わざわざ病院に不都合なこと(ドラマのキーポイントになるのでそれ以上は書きません。)を裁判の場でいきなり告白するというのは、リアリティに欠ける展開だったように思います。事前の打ち合わせで、そのあたりは証人テストをしているのが普通ですし、事前の打ち合わせと全く違ったことを証人が証言したのだとすれば、それが事前に予定されていない衝撃的な証言内容であることを示唆するような様子を描くべきだったように思います。あれでは、病院側はアホを絵に描いたような対応をしたことになってしまいます。いい映画だけに気になった点です。

 

 園監督の「地獄で何が悪い」も観ました。最後まで観るのがつらかったです。遊びすぎです。

 

 

 

2013/10/03 久しぶりに書きました。

 

 ブログをさぼっているうち月日が流れてしまいました。「半沢直樹」は終わり、「あまちゃん」も終わり、時代の気分のページが1枚めくれたような感じです。季節もやっと秋めいてきましたね。もっとも、先週末にとある島で行われたランニング大会に出たとき、まだセミが鳴いていましたから日本も広いものです(猛暑の中のランニングでした。)。

 今日は、広島カープの前田選手の引退試合がマツダスタジアムで行われています。天才肌のすごいバッターでした。カープへの置きみやげに、堂林のバッティングを何とか面倒みてやってくれないかとも思いますが、さすがの前田選手もこればかりはお手上げでしょうかね。

 

 

2013/09/03 雨続きです。

 

  よく雨が降ります。猛暑の次は連日の雨です。なかなかさわやかな季節になってくれません。

倍返しで良い天気になってくれるといいのですが・・・。

 

 お盆休みも何となく過ぎ、早くも9月です。体から夏の疲れを抜き去ってがんばっていきます。

就寝する前に、「グリシン」(アミノ酸の一種)を摂取すると睡眠の質が良くなるという話を聞いて

服用しています。多少、朝の目覚めがよくなったような気はします。一種の暗示かな?

 

 

2013/07/26 暑いときは。

 

 言ってもしかたがないのはわかっていますが、暑いですね。さすがに集中力を保つのが難しく、仕事のペースも上がりません。

 こういうときは、司法試験を受験していたころを思い出すようにしています。私が受験していたころは、7月下旬の暑いときに、クーラーもなく、吹き出す汗をぬぐいながら4日間論文試験を受けていました。それを思うと、暑いと言っても今はクーラーがあるのですから、状況は格段にいいわけです。言い訳はやめて、しっかり仕事をすることにします。

 

 明日の土曜日は、各地で花火大会やお祭りがあるようですね。私の住んでいる所でも、盛大な(?)夏祭りがあります。ただ、私は、所属する奉仕団体の関係で、宇品の花火大会を見物に行きます。今年も見事な花火を見せてくれるでしょう。楽しみです。

 

 

 

2013/07/10 今日のことなど。

 

  本日は、午前中、関係する会社の取締役会・経営会議に出席しました。クールビズを徹底している会社なので、ノーネクタイはもちろんなのですが、上着を着て歩いているのは私1人くらいです。私も上着は着たくないのですが、ペンとラインマーカーを上着の内ポケットに入れて持ち歩いているため、やはり上着が必要なのです。長年の習慣なので、今後も暑くてもこのやり方でいきます(そうしないと、ペンがどこにいったかわからなくなるのは目に見えています。)。 

 

 午後は、東広島市での法律相談の担当日でしたので、車で行ってきました。車内温度を20度に設定して走行したのですが、暑いばっかりで少しも涼しくありませんでした。外があまりに暑いからか、車の冷房装置が今一つなのか不明ですが、夕方事務所に戻ってきたときはグッタリの状態でした。こうして夏バテしていくのでしょうか。今日は、このあとジムに行ってトレーニングすることにします。

 

  先日、テレビで「半沢直樹」の第1回目をやっていました(録画して見ました)。原作のうちの1冊を読んでいて興味があったから見たのですが、適度にリアリティと劇画チックなところが融合していておもしろかったです。役者陣もなかなか充実しており、今後も期待が持てます。

「やられたら、やり返す、倍返しだ!」・・・流行語になるかもしれません。

 

 

 

2013/07/09 暑い。

  

 暑い、蒸し暑い。事務所内も私の執務スペースはあまり涼しくありません。先ほどまで仕事に関する本を読んでいたのですが、どうも集中力が保てません。それでこのブログを書いています。

 昔、ドイツ(シュツットガルト、ミュンヘン)に行ったとき、現地の同業者(法曹関係者)は7月と8月は原則的にずっと休みにするのだと言っていました。気候だけからすると、日本のほうがよほど休みにする必要がありそうですね。ただ、2か月近くも休暇にして、一体どうやって食べているのでしょうか。また、依頼者は文句を言わないのでしょうか。いまだに謎です。

 

 

 

 

2013/07/08 イギリス、おめでとう。

 

  マレー選手がやりましたね。77年ぶりのイギリス人の優勝だそうです。一時、経済面で「ウィンブルドン現象」などという言葉(意味は各自で調べてください。)もありましたが、今回ウィンブルドンでイギリス人が優勝したのですから死語になってしまいましたね(それとも、何年か前にヘンマン選手が活躍するようになった時点で、使われなくなったのでしょうか?)。

 日本の錦織選手には大いに期待しています。技術的には優勝してもおかしくないだけのものを持ち合わせていると思いますが、ケガが多いのが気がかりです。全米オープンに期待しましょう。

 

 

 

2013/07/05 本日は。

 

 今日は雨も止み、梅雨明けのような様子です(実際はどうかわかりませんが・・・。)。今日の午後は、破産管財人をしている会社の事務所・倉庫に行ってきます。事前確認したところ電気がストップしていたので、数日前に電力会社に連絡して通電してもらいました。電動シャッターがあるようなのですが、通電していなければ無駄足になってしまうところです。換価、処分すべきものを把握して、処理を進めていきます。

 本日、田中弁護士は出雲の裁判所に出張して、証人尋問をしております。広島からだと出雲まで3時間くらいかかります。夕方まで尋問手続を行って、夜遅くに帰広することでしょう。ご苦労さんです。

 

 

2013/06/28 6月も終わりですね。

 

  6月もあと数日。雨は一段落しており、それほど不快な天候でもありませんね。

 このところ家事関係の依頼を受けることが多いのですが、家事関係に関する裁判所の運用なども変化しており、ネット利用を前提とする取り扱いなども出てきています。法改正も含めどんどん変化するものですが、事務所として適切に対応すべく日々心がけているところです。

 

 ガン治療に関する近藤誠氏の著作がベストセラー上位に並んでいたので、1冊買って読んでいるところです。世に喧伝されている医学常識とは真逆に近いような見解も含んでいます。私には、この本にある実証データの真否のほどはわかりませんが、いろいろ示唆に富んだ内容です。そのうち、現在のメインとなっている医学界からの反論でも出てくるのでしょうか。議論の行く末を見守りたいですね。

  

 今日は、弁護士国民年金基金の連絡会議がありました。同基金の理事をやっているから言うわけではありませんが、この基金は個人事業主である弁護士にとっては必須のアイテムです。未加入の弁護士の人は是非加入すべきです。

 

 

2013/06/21 ブログも再出発

 

 ホームページを変更しました。どうでしょうか。今後も改善点が見つかれば順次直していきます。

 あれやこれやで、ブログを書くのも随分久しぶりです。6月も下旬になり、いくつかの役職が終了したのでホッとしているところです。

 数日前に「不格好経営」(著者:南場智子)という本を買い、今読み終えました。DeNAを創設した人が書いたかなり赤裸々な経営体験談です。おもしろかったです。世に成功談を語った経営本は多いですが、この本はあまり説教がましいところはなく、気楽に読めます。お勧めです。

 台風が熱帯(温帯?)低気圧に変わったようで、今は雨もあがりました。大したことがなくてよかったです。

 

 

 

2013/06/17 リニューアルしました

 

 事務局です。

 

 「シンプル イズ ベスト」の名の下に(嘘)、HP製作ソフトさんの手を煩わせつつ、試行錯誤を繰り返し、何とかホームページのリニューアルにたどり着きました。

 まだしばらくは、体裁などお見苦しい点もあるかもしれませんが、少しずつ進化させながらより良いものにしていきたいと考えています。

 

 

 

2013/06/04 サッカーワールドカップ予選

 

 仕事の段落がついたということでもないのですが、今日はもう少しして帰宅することにします。言うまでもなく、サッカーのワールドカップ予選のテレビ観戦です。
 思い起こせば、昔、「ドーハの悲劇」を出張先の京都で観て以来、節目の試合はほとんど観ています。
 今やワールドカップ出場は当たり前のような感覚ですが、決して容易いことではないのですから、何とか今日のホームゲームで出場決定といきたいですね。
 とくに香川選手よ、父親が「白イルカ」であることを嘆いておらず、ビューティフルゴールを決めてくれよ!!

 

 

 

2013/05/16 ミシュランガイド広島2013

 

 本日は、お昼過ぎから私と田中弁護士及び修習生の3人で、相続関連業務に関する調査のために列車で現地確認に行ってきました。夕方近くに帰広し、書店に寄って発刊されたばかりの「ミシュランガイド広島2013」を購入しました。

 

 私が行ったことのある店も多く掲載されており、興味深いです。店を紹介するコメントもなかなか的確です(あくまで私見ですが)。かなり信頼性の高い内容になっていると思います。
 本の内容について一つ気づいたことがありました。私の事務所の近辺(中区の幟町や白島など)にはかなりたくさんおいしい店が存在しているということです。美食エリアと言ってもいいくらいのものです。どうやら食に関しては、恵まれたエリアで仕事をしていたようです。
 掲載されている店の中には私が贔屓にしている店もいくつかあるのですが、今後はますます予約が取りにくくなることが少し心配です。
 
 とまれ、「おいしい広島」が日本、世界にもっと広まり、都市活性化の材料になってくれればいいですね。

 さて今夜の我が家の晩飯は・・・星・・・いやいや考えないことにします。

 

 

 

2013/05/13 相続のことなど

 

 良い季節ですね。紫外線は強いものの、1年で一番気分よく過ごせるときだと思います。先週末のウォーキング(25キロ)はあいにく霧がかかっていて景観は今一つでしたが、歩きやすい天候でした。また来年も出ようかと思っています。

 

 相続関係の案件を扱っていて思うことを一つ。

 相続人の確定のためには、被相続人の出生から死亡までの戸籍関係を調査しなければならないのですが、本籍を変更していた場合や子供さんがいないような場合、あるいは養子縁組をしているなど、結構煩雑なことになってしまうケースがよくあります。相続人の確定は一般に思われているよりも手間がかかります。

 

 ご夫婦だけで子供さんがいないようなケースで、どちらか一方が亡くなった場合、残された妻(あるいは夫)が当然にすべての遺産を相続するものだと誤解されている方が時々おられます。

 これは間違いであり、亡くなった夫(あるいは妻)の兄弟姉妹(代襲相続もある。)にも法定相続分があるとされていますから、残される妻(あるいは夫)にすべて相続させたいと考えるなら、遺言(できれば公正証書遺言がよい。)でそのようにしておかなければ実現できません。あとで思わぬトラブルにならないよう、事前に準備(遺言書の作成)をしておきましょう。これは遺産の多寡にかかわりません。
 
 今夕は、関係している会社の役員の方の退職慰労会があります。今後も充実した時間を過ごしていただきたいものです。

 

 

 

2013/05/08 連休明け

 

 連休も終わり、日常が戻ってきた感じです。これからは、関係している団体等の各種総会等が入ってきます。淡々とこなしていくこととします。
 
 連休中にビデオをいくつか観ました。やはり「アルゴ」が良かったですね。現実にあのような奇想天外な作戦を実行したというのは驚きです。事実は小説より奇なり!もっとも、イラン国民がこの映画を観たらさぞかし不愉快でしょうねぇ。ただ、そういったところは委細構わず自分の価値観でもって突っ切ってしまうところが、アメリカらしいということでしょうかね。

 

 いろいろな要因があってか、不動産取引が少し活発になっているようです。当事務所も業務に関連して不動産関係を取り扱っていますが、やはり物件が動かないことには付加価値も生じにくいですし、業務需要もあまり生じてきません。この傾向が続くといいのですが、さてどうでしょうか?

 

 連休の前半にヨタヨタとハーフマラソンを走りましたが、今度の週末は25キロのウォーキング大会に出て、シャキシャキと歩いてきます。「ヨタヨタ走り」と「シャキシャキ歩き」とでスピードにあまり違いはないのではないか、との声が聞こえそうですが、・・・・まあ、そんなもんです。

 

 

 

2013/04/24 雑記

 

 昨夕、ある集まりがあって会食をしました。アベノミクスで景況感が良くなっているかの話が出ましたが、地場の一般的な中小企業にとってはあまりそういう感じはしないとのことでした。まだ、皆が思惑で動いてる中での皮相的な現象に留まっており、先行き不安感は解消されず、といったところのようです。     企業家のマインドの問題は決して小さくないので、政府には先行きに希望を見いだすことが可能な政策を適宜打ってもらいたいものです。

 企業家の皆さん、元気だしてやりましょう。

 

 今週は金曜日から泊まりの出張です。週末に帰広し、28日はハーフマラソンを走ります。あまり練習できていないこともあり、例によってまたヨタヨタと走ってきます。

 

 

 

2013/04/22 菓子博

 

 先週末から、広島市では菓子博が始まっています。普段、あまりお菓子を食べないこともあり、私自身はあまり興味はないのですが、各地から人が集まって都市活性化につながればそれに越したことはありません。
 菓子博の「ゆるキャラ」もなかなか味があり、「くまもん」には及ばずとも、それなりに認知度はあるようです(少し前、私が知らなくて、怪訝な顔をされたことがあります。)。
 菓子博の成功を祈る!

 

 ちなみに、私は、広島の定番お菓子のなかでは「生もみじ饅頭」が好きです。あっ、決して送ってほしいということではありませんから・・・。

 

 現在、当事務所のホームページを改訂すべく検討中です。1か月以内には立ち上げようと思っています。

 

 

 

2013/04/15 4月半ばですね。

 

 淡路島のあたりで大きな地震があったり、北朝鮮のミサイルが飛んできそうだったり、心穏やかとは言い難い日々が続いています。落ち着かないですね。
 新年度に入って時間に流されて過ごしていたら、早いものでもう4月の中旬です。ゴールデンウイークももうすぐですね。映画を見て、本でも読みつつ過ごそうと思っています(もちろん、ランニングも少しします。)。
 映画といえば、「横道世之介」という映画を出張の合間の時間に観たのですが、帰りの新幹線に乗り遅れそうになって、最後のところを見ないまま映画館を出ました。結末がどうなったのか、気になっています。2時間30分を超えるような映画とは思わずに、漫然と観ていたのが敗因でした。映画自体の内容はおもしろいのですが、やはり少し長すぎるようです。

 

 最近は、財産管理や相続関係のご相談をお受けすることが多くなっています。資産の多寡にかかわらず、懸案とおぼしき点があれば早めにご相談されることを強くお勧めします。それで一応の整理ができれば、その後は安心感をもって日々を過ごすことができますからね。相談のドアはいつでも開いています。

 

 先ほど、俳優三国連太郎が死去したとのニュースがネット上に流れていました。また良い役者を1人失いましたね。独特の個性・演技はスクリーン上で光っていました。非常に残念です。ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

2013/03/29 「プラチナデータ」

 

 事務局です。

 

 現在上映中の「プラチナデータ」を観てきました。
 今年1月ころ、劇場前売り鑑賞券が即日完売したというニュースを耳にし、注目度の高い映画なんだと驚かされました。このニュースの影響も受けて私の中で期待度が高まったといって良いでしょう…
 神楽役の二宮さんの演技はもちろんのこと、浅間刑事役の豊川さんが渋くて良かったです。他の出演陣も多彩でした。
 ただ、今回原作本を読んで映画を観て失敗したなと思いました。当たり前ですが原作本の方が丁寧に描かれており、世界観がイメージできていたので。
 まだ映画を観ていない方には、余計なお世話でしょうが原作を読まずに観ることをおすすめしたいです。

 

 

 

2013/03/08 年度末近し。

 

 昨日は、ある研修会の講師として、労働契約法に関する判例等を題材にして2時間30分ほどお話をしてきました。労働契約法などについて実務に影響の大きい重要な改正が4月1日から施行されますが、各企業においては準備は万端となっているでしょうか。私の知っている限りでは、対策を本気で検討しているところはあまり多くないような印象を受けます。後の祭りとならないよう、本気で考えてくださいよ。

 

 今日は気温が高く、花粉もかなり舞っているようです。うちの事務所にも花粉症の人が1人おり、毎日つらそうです。
 免疫(アレルギー)のメカニズムというのは非常に奥深く、克服するのはやっかいなようですね(福岡伸一氏の「動的平衡2」などを読んでいると、その困難さがよくわかります。)。
 幸い、私は今のところ発症していないのですが、発症までの許容量としてあとどの程度余裕があるのか、戦々恐々としつつ毎年春を迎えています。何とか、今年は大丈夫そうです。

 

 ああ、税務申告も早くしなければ・・・・何だか、憂鬱になってきます。

 

 

 

2013/03/04 江田島市かきカキマラソン

 

 事務局です。

 

 昨日は天気にも恵まれ最高のマラソン日和でした。

 今回、当事務所から3名が10キロの部に参加しました。アップダウンのあるコースで、往路は上り坂が続き特に苦しかったのですが、折り返してきた当事務所の参加メンバーが声をかけてくれたり、沿道から地域の方々が応援してくださったので、何とか完走することができました。今日は筋肉痛ですが…
そして、参加賞の焼き牡蠣!楽しみにしていました。とても美味しくて、数えるのを忘れるほど沢山いただき、二桁の目標は軽く達成しました!

 アットホームで感じのいい雰囲気に包まれた楽しい大会でした。これも大会運営関係者の方や地域の方のお陰ですね。感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

2013/03/01 いよいよ3月です。

 

 認定支援機関向けの研修も昨日で終了し、一応、修了証書などもいただきました(マラソンで完走証をもらったような感じで、何だかうれしいです。)。かなり充実した研修でした。今後の当事務所の実務(企業再生等)に活かせるのではないかと思います。

 

 今日は3月1日、多くの学校で卒業式があったのではないでしょうか。私も関係する学園の卒業式に参加しました。私自身が何かを卒業するとすれば、あとは人生を卒業(?)するくらいなので、毎回ウルウルとしてしまいます。今後、卒業生たちが置かれた場所でしっかり大輪の花を咲かせることを祈るばかりです。

 

 さて、明日土曜日はJリーグ開幕戦です。私も会場でサンフレッチェを応援してきます(それにしても、先日のACL初戦はいただけなかったなあ。気持ちを入れ替えてがんばってくれよ!)。

 

 

 

2013/02/26 経営支援機関研修会

 

 今日は9時~17時まで、「認定経営革新等支援機関」のための企業再生の研修会に参加していました。勉強になりますし、仕事に活かせるように取り組んでいます。参加者は、税理士の人や金融機関関係の人が多いのですが、弁護士も数人参加していました。
 研修は、明日あさってと、まだあと2日間もあります(いずれも9時~17時まで。フ~)。何とかがんばりますが、最終日終わったらヘトヘトになりそうです。
 
 今、雨が降っています。一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね。

 

 

 

2013/02/25 週末は。

 

 おとといの土曜日に、映画「ゼロ・ダーク・サーティ」を観ました(アカデミー賞がとれたかどうか、まだ確認していません。)。リアルな描写で、よい映画でした。アメリカ本国では、身柄拘束した関係者に対する拷問の描写に関して議論がわき上がっているようですが、是非はともかく、拷問が行われていたこと自体は否定しようがないでしょう。
 青臭い言い方ですが、「正義とは何か」について考えされる映画でもありました。一見の価値ありです。

 

 きのうの日曜日、ある奉仕団体の懇親会があり、そこで高名な作家(もとは精神科医)の講演がありました。
 講演の内容自体は、起承転結もなく、非常に散漫な内容でした。ただ、話の中に、トマス・ペインの「コモンセンス」や、それに関連した「常識」「良識」とは何かといったこと、西周の名前が出るなど、何だか、高校の世界史や近代民主主義の歴史を思い出させるような内容で、私個人としては感慨に耽って聞いていました(おそらくほとんどの聴衆にはあまり興味はなかったと思います。)。たまに、歴史的名著を読んでいると、精神がリフレッシュしますよね(脳は眠たがりますが・・・。)。

 

 

 

2013/02/20 Facebook

 

 事務局です。

 

 最近、知人や友人との話しの中で「Facebookやってる?」と訊かれることが多くなってきました。今のところFacebookには登録していないのですが、そもそも「Facebook」って何?というレベル…
 調べてみると、Facebookはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)と呼ばれるもので、家族や友人と自分の情報を共有しながら、インターネット上でコミュニケーションをとることができるのだとか。

 

 実際に使っている人によると、知り合いの検索ができたり、友達が行ったことのあるオススメの店などを検索して知ることができるというメリットがある一方、本名で登録するなど個人のプライベートな情報を誰もが知ることができるなどのデメリットもあるのだとか。

 

 確かに興味深い!しかし、個人情報を登録するだけに利用する際は慎重になりたいですね。

 

 

 

2013/02/15 「東京家族」

 

 「東京家族」観ました。良い映画でした。最近は、涙腺がゆるくなっていることもあって、ティッシュが少し必要でした。映画の結末から受ける印象は「東京物語」よりも明るい感じ(希望が少し見える)がして、何となくホッとしました。
 ただ、ことさらに東北の震災に結びつけているようなところには違和感を覚えました(もっとも、年月がかなり経過してからこの作品を見た場合、時代背景がより鮮明に浮かび上がるのかもしれませんが・・・。)。
 蒼井優は相変わらず良い演技をしています。いつも感心します。
 瀬戸内の島々にも行ってみたくなりました。今度、行くぞ。

 

 

 

2013/02/14 スイートピー

 

 事務局です。

 

 昨日テレビを見ていたら、江田島市ではスイートピーの出荷がピークを迎えているというニュースをやっていました。広島県産スイトピーのうち95%は江田島産だとか…花卉農家さんは出荷作業に追われ忙しい時期ですね。

 昨年、江田島市かきカキマラソンに参加したのですが、その際、参加賞でもらったスイートピーに癒されたことを思い出しました。


 まだまだ寒い日が続きますが、スイートピーに春の訪れを感じさせられます。

 

 

 

2013/02/06 理髪店にて

 

 昨日、私が散髪(いつもバッサリ切ります)をしているとき、隣で髪を切っている人の話が聞こえました。飲食関係の店舗を経営している人らしく、料飲店に関する話をしていました。話の中で、最近行った銀座の「○○○」(某有名鮨店)はさすがにうまかったが、1人4万円取られたと豪快に笑っていました。
 私も名前だけは聞いたことがある店でしたが、1人4万円とは・・・。その値段は、私などからすればおいしくて当たり前の値段ですから、実際に食べておいしくても感動も何もないでしょうね。だから行かないことにします(誰かが奢ってくれるなら別ですが・・・。)。

 

 話題変わり、改正高年齢者雇用安定法の施行が今年の4月1日に迫ってきています。施行に向けて、就業規則の改正、処遇施策の再構築等、準備は怠りないでしょうか? 大丈夫といえるように、早めの準備を(もう早くもありませんが・・・。)!

 

 

 

2013/02/04 「気になる科学」

 

 2,3日前から「気になる科学」(著者:元村有希子氏)というエッセイ本を読んでいます。著者は新聞社の科学担当の記者とのことですが、気軽に読めるおもしろい本です。
 とくに第7章の各エッセイは笑えます。科学とはあまり関係のない話題ばかりですが、著者のキャラがたっていて、あっという間に読んでしまいます。
 ちなみに、私は、第7章から読んでおり、前に戻って、今、第5章のあたりを読んでいます。エッセイは順不同でも全く不都合がないので、ときどきこういう読み方をします。やはり、おかしいですか?
 このような読み方は、昔(今でも似たようなものですが)、堅い本を読み始めたものの、3分1くらい読んだところで挫折してしまい、結局最終章にたどりつけなかったという苦い経験を何度もしているところからきているように思います(冷静な自己分析の結果です)。 

 

 「立春」ということもあってか、ここのところ暖かい日が続いています。昨日散歩していても春のような感じでした。このまま暖かくなってくれるといいのですが、おそらく寒の戻りがあるでしょうね。寒暖の差が激しいのは、要注意ですね。

 

 

 

2013/01/29 映画が観たい

 

 映画を観に行きたいのですが、何となく行きそびれています。
 「東京家族」が話題になっており、小津作品の「東京物語」がどのようにアレンジされているのか、興味のあるところです。

 

 「東京物語」は全世界の映画監督が選出するオールタイムベスト作品の1位になっており(なんと「市民ケーン」より上なんです。)、小津作品が持つあの独特の感性が世界中に理解されているということにびっくりです。家族の関係性というものは、世界中で本質的な違いはないということでしょうか。
 両作品ともに広島(尾道、大崎上島)が舞台の1つとなっており、広島在住の人間としてはその面からも親近感が持てます。瀬戸内の島々が織りなすのどかな風景は本当に日本の宝だと思います。大切にしたいですね。

 「レ・ミゼラブル」も評判がいいようで、これも見てみたいですね。

 

 埋もれた良い映画があったら、教えてください。

 

 

 

2013/01/18 身辺雑記

 

 寒い日が続いていますが、何とか風邪を引かずにがんばっています。枕元に蒸気の出るスタンドを置いているのですが、それが効を奏しているのかもしれません。少し精油(香りはラベンダー)を垂らしているので、気持ちも落ち着く感じです。

 

 経営者協会からの依頼で、3月の上旬に労働法実務に関する講演を行うことになっているのですが、本日、テーマ選定の依頼連絡が事務局からありました。何にするか、2,3日中に考えることにします。労働分野(会社側)は、当事務所において力を入れている分野ですので、何かあれば、気軽に相談なさってください。

 

 数日前から、「アッコちゃんの時代」(著者:林真理子)という文庫本を読んでいます。バブル時代の伝説の女性をめぐる物語ですが、時代の雰囲気がよく表れていて興味深いです。政権交代したこともあってか、今年になって時代の「潮目」が変わってきているようにも思えますが、生産年齢人口が圧倒的に減少していることからすれば、アッコちゃんの時代のようなバブルは再現されないでしょう(まあ、それが無難です。)。

 

 

 

2013/01/07 今年もよろしく

 

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 年明けに所用があって東京に行っておりましたが、風が強く非常に寒く感じました。全国的にも寒さが厳しいようですね。風邪を引かないように注意します。

 

 さて、事務所は本日から業務を開始し、スタッフ一同事務所にて元気に稼働しております。今年もがんばりますよ!